アイスクリームはお好きですか?しかし、ダイエッターにとってはそのカロリーの高さが気になるところですね。アイスには成分によって4種類に分類されますが、その中で低カロリーなのは「氷菓」と呼ばれるアイスです。乳固形分がほとんど無い、かき氷やアイスキャンディー、シャーベットなどが氷菓にあたります。食べるとシャリシャリとしているのが特徴と言えます。
しかし、時には濃厚で口どけの良いバニラやチョコなどのアイスクリームを食べたい!と思うダイエッターも多いでしょう。味が濃いものは高カロリーだし…と我慢しているあなたのために、今回は、氷菓以外のアイスで低カロリーな商品をご紹介します。カロリーはもちろん、味もお墨付きな人気商品を集めました。ストレスを溜めないように、低カロリーなアイスクリームを楽しみましょう!
アイスクリーム好き必見!
低カロリーアイス7種
その1:カロリーコントロールアイス(江崎グリコ)
名前の通り、低カロリーに作られたアイスです。内容量は110mlでバニラ・チョコ味がありますが、どちらもカロリーは80kcalとかなり低めです。砂糖不使用、豆腐を使うことでヘルシーかつ濃厚に仕上げています。しかも食物繊維も多く含んでおり、アイスクリーム好きなダイエッターの味方と言えるでしょう。アイスクリームが食べたくてしょうがない時は、コレを選べば安心です。
その2:ホームランバー(協同乳業)
バータイプのアイスクリームの先駆けとも言える、長い歴史をもつホームランバー。食べ終わるとスティックに当たりくじが付いているのも食べる楽しみの一つですね。最近は色々なフレーバーも登場しています。そんなホームランバーのカロリーは、バニラ102kcal、チョコ84kcalとかなり低め。ミルク感たっぷりのコクがあるため、小さくても満足度が高い商品ですね。
その3:雪見だいふく(ロッテ)
もちもちとした求肥でアイスクリームを包んだ、和洋折衷なアイスです。公式サイトでも「冬の定番」と謳っているように、暑い夏はもちろん、冬にも食べたくなる商品です。パッケージには2個入っていて、1個あたりのかろりーは75kcal。2個食べても150kcalと、満足感の割に低カロリーなアイスクリームです。ダイエット中の方は、誰かとシェアして食べるのもいいかもしれません。
その4:ピノ(森永乳業)
アイスクリームをチョコレートでコーティングした大人気商品です。1箱に6粒入っているため、アイスクリーム好きなダイエッターにピッタリです。フレーバーは、定番のバニラをはじめ、いちご、キャラメル、抹茶、ミルクティーなど期間限定味が多いのも嬉しいですね。バニラは1粒32kcal、6粒食べても192kcalと低めです。バニラ以外のフレーバーも、1粒40kcal未満なので安心してたべることができますね。
その5:牛乳屋さんがつくったミルクソフト(オハヨー乳業)
クリーミーなアイスクリームをボリュームたっぷり食べたいという時に重宝するのが、牛乳屋さんがつくったミルクソフト。名前の通り、とにかくミルク感たっぷりです。ソフトクリームの多さはもちろん、コーンも付いているのでお腹にたまります。カロリーは、180mlもあるのに154kcalととても低カロリー。甘すぎない味なので誰でも美味しく味わうことができるでしょう。
その6:ミニストップ ソフトクリーム(ミニストップ)
カロリーは気になるけど、コクのあるソフトクリームが食べたい…って時ありますよね。ミニストップ店舗で買える濃厚なソフトクリームが、実は低カロリーなのを知っていましたか?北海道産の生乳、マダガスカル産のバニラを使用した、こだわりのアイスクリームです。ベルギーチョコ、ぶどうソフト、あまおう苺ミルクなど、他にはないフレーバーが過去にたくさん登場しています。
カロリーは、バニラのコーンタイプで172kcal、カップタイプでは142kcalです。あんなに濃厚なのに、意外と低カロリーなのに驚きですね。過去に登場したフレーバーのカロリーを調べたところ、そのほとんどが200kcal以下でした。ダイエット中の方は、より低カロリーなカップの方を選ぶといいでしょう。カップタイプだと、溶けることを気にせず、ゆっくりと味わって食べることができるのでおすすめです。
その7:練乳ミルクバー(ロッテ)
甘~いアイスクリームを食べたい!という時におすすめなのが、ロッテの練乳ミルクバー。北海道産の練乳がアイスの中にたっぷり入っていて、口の中が幸せになります。90mlと少し小ぶりですが、食べた後の満足感は内容量以上ですね。カロリーは174kcalと、食後でも安心の低カロリーです。アイスの先端部分に練乳が入っていますので、こぼさないように気をつけてくださいね。
いかがでしたか?低カロリーな濃厚アイスクリームをご紹介しました。
さっぱりとしたシャーベットだけでは満足できない時には、低カロリーで美味しいアイスクリームを選んで楽しむことをおすすめします。もちろん食べ過ぎは禁物ですが、罪悪感なく味わって食べることで、ストレスも軽減されます。今回ご紹介したアイスクリームは、コンビニやスーパーなどで買える商品ばかりですので、高カロリーなアイスクリームを買ってしまわないようにチェックしておいてくださいね。
まとめ
アイスクリーム好き必見!低カロリーアイス7種
その1:カロリーコントロールアイス(江崎グリコ)
その2:ホームランバー(協同乳業)
その3:雪見だいふく(ロッテ)
その4:ピノ(森永乳業)
その5:牛乳屋さんがつくったミルクソフト(オハヨー乳業)
その6:ミニストップ ソフトクリーム(ミニストップ)
その7:練乳ミルクバー(ロッテ)
お肌スベスベの最強解毒プログラム。
週末だけで一気に痩せる!
毒を出して便秘、肌荒れ、不調もすっきりする、新ダイエットの「解毒ダイエット」を始めてみませんか?
体の中の有害成分を出してお肌スベスベの最強解毒プログラム。
![]()
